[★ ニューヨーク]一覧
2013年03月01日
2012年07月22日
成田発ニューヨーク向けハンドキャリーがありました。
こんにちは先日成田発ニューヨーク(JFK向け)ハンドキャリーがありました。ハンドキャリーフライトの前日の深夜にお客様からお問い合わせの電話が入りました。貨物の成田空港への搬入時間など打ち合わせをしました。お客様からのリクエストはフライトはお客様指定のエアーラインでお客様の会社様のエンジニア様もNYに出張なのですが、出張者のエンジニアさんが海外に慣れていないとのことで一緒に行くとのことでハンドキャリーをすることになりました。 当日は成田空港にニューヨークに一緒に飛ぶエンジニア様が貨物を1カートン持って空港の指定航空会社チェックインカウンター前で待ち合わせをしました。 税関カルネ室に行き輸出の許可のスタンプを押してもらいました。後はエアーラインのチェックインカウンターで貨物を預けて一緒に飛ぶお客様の私物をチェックインしました。チェックイン後は東京事務所に成田税関にて輸出の許可が切れたこととチェックインが完了したことを伝えました。約12時間のフライトでニューヨークJFK空港に到着しました。お客様のニューヨーク支店指定カスタムブローカーと空港のバゲージエリアでミートして輸入の許可をJFK空港税関からOKになりました。ちなみに一緒に飛びましたエンジニア様は先にカスタムアウトして頂きました。私とカスタムブローカーと貨物を持って約20分程で到着フロアーに先に出ていてもらったエンジニアさんと合流してました。カスタムブローカーさんとかここでお別れをして、エンジニアさんはJFK空港から直接事務所に行かれるとのことでした。貨物はマンハッタンのお客様の指定の別な場所に配送してくださいとのことでタクシーで指定の場所に移動しながらノートPCを取り出しまして東京事務所に「JFK到着カスタムアウトをしてただいまマンハッタンにタクシーで移動中」とメールを暗号化して送信しました。指定場所で荷受会社様担当者様に貨物を引き渡しまして受領書にサインをもらいましてタクシーのドライバーさんに近くにある地下鉄の駅で下車しました。タクシーの車内で東京事務所には「引渡し完了」メールを送信しました。
遅いランチはマクドナルドで食べました。店内は平日の午後にも関わらず混雑していました。
今回のニューヨーク向けハンドキャリーはお客様より空港や機内の画像掲載はご遠慮してくださいとのことですので空港や機内の画像はありません。ご了承ください。 気温29度のマンハッタンは暑かったです。
2010年07月06日
ニューヨーク向けハンドキャリー7
帰国日です。 午前9時にシャトルバスに乗り込み、JFK空港ANAターミナルの入っているターミナル7に行きました。
ANAチェックインカウンターは混雑していました。成田行きはエコノミークラスは満席とのことで、なんとか通路側にしてもらいました。
出発ゲート前も混雑していて、座る席を探すだけでも大変でした。
搭乗開始になり機体に乗り込みました。エコノミークラスの前方でした、でもその先のカーテンの先の席で帰国したいなぁ~と思ってしまいました。食事をしてからは6時間程睡眠してからはシートテレビで、昔の日本のテレビドラマなどを見ていました。それからまた睡眠したようで思ったよりも苦痛では無く帰国しました。
成田空港に定刻に到着して入国、税関検査をしてから到着口の椅子に座り東京事務所に帰国報告をして帰宅しました。
2010年07月04日
ニューヨーク向けハンドキャリー6
セントラルパークに行ってみました。 宿泊しているホテルから地下鉄に乗り20分程で到着しました。
暑かったですが空気が乾いているので気持ちいいです。
セントラルパークの中には遊園地もあり、平日でも混雑していました。
園内には馬車もいましたが、この馬車でセントラルパークを1週すると数万円するそうです。それと目の前で馬をみたら、可愛いよりも馬の匂いがすごかったです。セントラルパークを1~2時間散歩してから5番街に行ってみました。
5番街にはMIKIMOTOと書かれたミキモト真珠5番街店だけが日系のお店だけでした。
高島屋デパートさんは看板がありましたが、つい先日クローズしましたと張り紙がしてありました。
昔ならば5番街ならば日本航空の事務所兼インフォメーション・センターがあったのが懐かしかったですが、日航の跡地にはGAPになっていました。
5番街にはトランプタワーやティファニーなどありましたが、日本人よりもここ5番街にもたくさんの中国大陸からのツーリストのみなさんがいました。続きはまた書きます。
2010年06月27日
ニューヨーク向けハンドキャリー5
おはようございます。ニューヨーク向けハンドキャリーの続きです。 マンハッタンのホテルにチェックインしてからは買い物をして暗くなる前にデリでサンドイッチを食べて横になったら寝てしまいました。
翌日は朝型に東京からメールが入っていたので、JFKの通関などの最新事情をスカイプを使って話をしていました。それからはホテルのロビーにあるレセプションでマンハッタンの地図をもらい、数年ぶりにタイムズスクエアーに行って見ました。
地下鉄に乗ってなんとか到着しました。お昼頃でしたが暑い!とにかく暑い。でも懐かしかったです。
以前ならばタイムズ・スクエアーに行くと一番上には日系企業のカップ麺の広告がありましたが、今回はありませんでした。これも時代の流れなんでしょうね。Japan is No1と思ってコンピュターや車をアメリカに輸出していたのは過去のことだと思いました。それと変わるように韓国のメーカーの広告が目立ちました。


こうも、暑いと街中で売っている果物や冷えたミネラルウォーターの上に氷がひきつめられているのを観ると
思わず買ってしまいました。ミネラルウォーター1本1.70セントをクレジットカードで帰るのもアメリカだなぁ~と実感しました。続きはまた書きます。
2010年06月26日
ニューヨーク向けハンドキャリー4
おはようございます。 マンハッタンのホテルに入り寝てしまい。翌朝はホテルから徒歩3分程のところにあるダイナー(食堂)に行って、朝定食を食べてきました。私はアメリカに行くと必ず朝はホテルのビュッフェよりもダイナーに行って朝食を食べるのが好きです。今日のメニューは目玉焼きをサニーサイドアップで焼いてもらいポテトとオニオンのガーリック炒めにソーセージ、トースト、オレンジジュース、コーヒーで日本円で約530円です。ダイナーの好きなところはカウンターの奥にキッチンがあってそこで暖めるでは無く、そこのキッチンで調理するので、ベーコンを追加してね!とか今日はポテトは少なめでとかリクエストができるのと、美味しい!で、店のオーナーや周りのお客さんからは必ず声をかけられる。「どこからやってきた?」「ボストンか?」が多い。「東京からきた」と言うと「ワオー!!TOKYO!!」となぜか歓迎してくれて、オレンジジュースを一杯サービスしてくれた。そして他のお客さんが、ホテル周辺の地元民でなければわからないお店を教えてくれるのもダイナーに行く理由の一つだ。今回は帰国する際に空港まで行く、格安の会社を教えてくれた。
朝食を食べてからは、ホテルまで静かな通りを通って部屋に戻りました。
朝のマンハッタンは気持ち良い風です。続きはまた書きます。
2010年06月21日
ニューヨーク向けハンドキャリー3
ニューヨーク向けハンドキャリーの続きです。貨物を引き渡しをしたので予約したホテルにDoor to Door shuttleでマンハッタンに移動しました。
空港から出ると、暑い!でも都内と違ってドライだ。これからバンで移動だ。
空港を出て約1時間半で、やっとホテルに到着しました。
Mayor Hotelにチェックインしました。今回購入した航空券は現地滞在が最低3日間滞在するのが条件で最安値でしたので、3日間エアポートホテルはさすがに退屈なのでマンハッタンのホテルを探しましたが、1ナイト1万円前後でマンハッタン市内でドミトリーでは無く個室でバストイレ付きで無線LANがあるホテルを探しましたが無かったんですが、マンハッタンに居る知人に何とか探してもらいましたらMayor Hotelと言うのがマンハッタン市内にあり個室でバストイレ付きで無線LANもあるとのことで1ナイト約1万3千円でしたがこのホテルを予約しました。マンハッタンにあるホテルなのにホテルの看板は漢字で書いてありチャイナタウンの中にあるホテルでした。周りは中華料理の店など多く、香港にハンドキャリーしにきたような感じがしました。チェックインしたらホテル・ゲストの大変はボストンに住んでいるチャイニーズの人がマンハッタンに住んでいる友人に会いにきたので宿泊していますみたいな感じの人が多かったです。部屋に入ると液晶テレビに無料無線LANのパスワードをレセプションでもらったのを入力するとWebにアクセスできました。そして凄いハイスピードに驚きました。ハンディースキャナーで受領書をスキャンして東京事務所にメール添付して暗号化して東京事務所に送信などして、シャワーを浴びてから、水など3日間の滞在中のドリンクなど購入しに行ってきました。
なんとも、この店構えを観ていると70年代の映画ダーティーハリー・シリーズの映画を思い出しました。強盗が入ってきて逃走する犯人をハリーキャラハンがマグナム44でバンバン打って行くような映画を思い出しました。そんな感じのオールドスタイルのお店です。滞在中に1日に一度は行ってましたが、一度もハリーキャラハンさんにお世話になるようなことはありませんでした。
24時間営業でショーケースの中には大きな生ハムやチーズなどあって、初日の夕食はここで、ホットサンドイッチとコカコーラゼロを買って部屋で食べました。やはりボリューム満点でした。
続きはまた書きます。
2010年06月18日
ニューヨーク向けハンドキャリー2
今日乗る機材ボーイング777-300ERに乗り込みました。機内はエコノミークラスの前の通路側の席でした。
機内を見ましたが、たしかにエコノミークラスは満席でした。最初の機内食を食べてからはひたすら寝てました。始めに目覚めスカイマップをみると到着地まで残り時間6時間半と出ていました。やはり東海岸までは遠いと思いました。2度めの食事を食べて約1時間後にJFKに到着しますと機内放送が流れました。
やっと長い長いフライトでJFKに到着しました。
機内から出たらすぐに携帯電話の電源を入れて、USA用にローミングを変更しました。そうすると東京から数件NY向けのメールが入っていました。メールを読んでからは入国審査上に行きました。入国審査場の外国人用のレーンは混んでいました。自分が終了するまで約50分程の時間が経過しました。その後はバゲージエリアに行き貨物をピックアップして税関申告に行き、事前通関番号を言い貨物検査や書類の作成をしたり関税の支払いをしてカスタムアウトに約1時間経過しました。JFKは時間がかかるなぁ~と思いました。
カスタムアウト後にマンハッタン事務所の担当者様にカスタムアウトしたことをお電話で報告してから、待ち合わせ場所の到着階にあるキオスク前で貨物を引き渡し、貨物の中身をインボイスを見ながら確認して、マンハッタン事務所の担当者様にドライバーさんが電話してから受領書にサインをしました。そこまで確認するのはやはりニューヨーカーだなぁ~と思いました。ドライバーさんと別れてから、引渡し完了したことをノートPCを取り出して東京事務所に報告メールをすると、数分後にお疲れ様でした。とメールが入りました。
貨物も引渡し、お疲れ様メールが入りましたので仕事は終了しましたので、少し空港内で休憩をしました。
その後はスーパーシャトルに乗り片道17ドルで予約したマンハッタンのホテルに移動しました。続きはまた書きます。
2010年06月16日
ニューヨーク向けハンドキャリーがありました。
ニューヨーク・JFK向けハンドキャリーがありました。貨物は携帯電話パーツです。頻繁に香港向けのオーダーを頂いているお客様の会社様でした。インボイスバリューも問題なく翌日の便でとのことでした。至急エージェントに電話をしまして空席状況や料金を聞きましてお客様にお見積もりを出して許可がでましたのでハンドキャリーを決行することになりました。それからはインボイスの到着を待ちエアーラインからのE-Ticketの到着を待ちハンドキャリー者の現地のホテルを予約するなど大忙しでした。
当日は午前8時半に貨物は成田空港ターミナル1南に入るとのことで、ハンドキャリー者は早めに空港に行って待機していました。
約束の時間に空港車寄せに到着とドライバーさんからハンドキャリー者の携帯に電話が入りまして、1カートンピックアップしました。
ピックアップしてからはANAのチェックインカウンターで1カートンチェックイン後は東京事務所に電話とメールでチェックイン報告をしました。
ANAでチェックインの際にNYまでは13時間程乗るのでどこか隣の空いている席がありましたらと言いましたがエコノミークラスは満席ですとのことで、窓側の席を通路側にしていただきました。
貨物も取り扱い注意のシールを前面に貼り東京事務所に連絡したので、出国検査をして搭乗ゲートに向かいました。
搭乗開始時間になりました。久しぶりの東海岸までのフライトなので機内で長い時間睡眠していければと思いながら、機体に乗る直前に東京事務所から電話が入り、JFKでカスタムアウトしたら一度マンハッタンの荷受人会社様にカスタムアウトしたことをハンドキャリー者が電話して欲しいとリクエストがあったとのことで電話がきれました。その直後に携帯メールにマンハッタンの担当者様のお名前とマンハッタン事務所の電話番号と携帯番号がメールで送信されてきましたので、「了解しました」と返信して携帯電話の電源を切って機体に乗り込みました。続きはまた書きます。
★ ニューヨーク について
ブログ「上海 北京 香港 台北 高雄 ソウル バンコク への 緊急輸出 海外輸送 ハンドキャリー アドバンスインターナショナル スタッフブログ」のカテゴリ「★ ニューヨーク」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリは★広州です。
次のカテゴリは★スリランカ・コロンボです。
検索
その他実績地など
- ★超過料金について
- ★よくあるお問い合わせ
- ★台北
- ★台湾・新竹・台中
- ★香港
- ★バンコク
- ★北京
- ★上海・浦東
- ★ソウル・インチョン
- ★プサン
- ★インドネシア ジャカルタ
- ★バンコク ライオン地区
- ★マニラ
- ★マレーシア KL
- ★香港ー深セン
- ★高雄・台南市
- ★シンガポール
- ★青島
- ★ロンドン
- ★ヘルシンキ
- ★ローマ
- ★シンシナティ
- ★メキシコ
- ★ポートランド
- ★シカゴ
- ★福岡国際空港発ー上海・浦東空港
- ★フランクフルト
- ★プーケット
- ★マッカレン
- ★イスタンブール
- ★広州
- ★ ニューヨーク
- ★スリランカ・コロンボ
- ★ コタバル マレーシア
- ★アイルランド・コーク
- ★パナマシティ
- ★ベルギー・ブリュッセル
- ★ムンバイ
- ★サウス・キャロライナ州 チャールストン
- ★チェコ・プラハ
- ★ホーチミン・シティー
- ★アムステルダム
- ★マイアミ
- ★ペナン島
- ★イスタンブール
- ★バーゼル
- ★アリゾナ州フェニックス
- ★カイロ
- ★バルセロナ
- ★ハノイ
- ★ソウル金浦国際空港
- ★現地発(海外) >> 日本向けハンドキャリー
- ★ソウル発ー関空
- ★上海・浦東空港-福岡国際空港
- ★シンガポール・チャンギ国際空港発ー成田空港
- ★ロサンゼルス
- ★サンフランシスコ
- ★コペンハーゲン
- ★リオン
- ★香港→成田
- ★サンパウロ発日本
- ★パリ
- ★上海・浦東空港-関西国際空港
- ★ミラノ
- ★フランクフルト発-上海
- 084)レキシントン
- ★ワルシャワ
- ★ホテル
- ★現地レストラン
- ★ルイビル
- ★モバイル
- ★バンガロール
- ★成田空港
- ★関西国際空港
- ★地方空港
- ★空港
- ★東京
- ★稚内
- ★海外最新情報
- ★総合
最近のエントリー
過去の実績
- 2021年01月
- 2020年08月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月