[★サンフランシスコ]一覧
2013年03月01日
2012年11月02日
サンフランシスコから帰国します。5


客室に戻り洗面所やクローゼットなど忘れ物がないか最終確認してから客室を出ました。キャッシャーにて2Nightの宿泊料金を支払いの処理をしていましたらエアポートシャトルがちょうどやってきました。


エアポートシャトルに乗り込み約25分程でサンフランシスコ国際空港ターミナルに到着しました。


デルタ航空カウンター付近で下車して空港内に入りました。


デルタ航空チェックインカウンターで成田行きのチェックインをしました。


チェックイン後は保安検査をしてアメリカでは出国検査が無いので搭乗ゲート手前のコーヒーショップでコーヒーを飲んでいました。デルタ航空209便成田行きの搭乗開始のアナウンスが流れたので機体に乗り込み成田に帰国しました。弊社ではLAX,SFO,ORD,DFW,IAD,ATL,JFKなど米国でのファーストポートで通関をしましてルイビルやレキシントン、エルパソなどにハンドキャリー実勢がありますのでお客様の希望の最終目的地に国内線に乗り込みハンドキャリーが可能ですので米国向けハンドキャリーをお考えでしたらお気軽にお電話又はメールをください。
2012年11月01日
サンフランシスコ向けハンドキャリー4

食後はユニオンスクエアー方面に行ってみました。


メーシーズデパートメントストアの屋上に行くとレストランと展望所があり天気が良いですが寒い中をユニオンスクエアの景色を見ながら食事をしている人が大勢いました。でも景色は最高に綺麗でした!


寒くなってきたので展望所から店内に入りましたらチーズケーキファクトリーと言う名のレストランがあり、美味しいいそうなチーズケーキが並んでいましたがきっといつも通り激甘のアメリカのケーキと思い食べないでエレベーターで2階に下りてユニオンスクエアー広場に行きました。


ユニオンスクエア広場はいつ行っても賑やかでした。


ホテルに戻り明日、帰国なので客室で洋服などパッキングをしました。その後インターネットでデルタ航空のHPにアクセスして帰国便のシートをBookしました。前方通路側がBookできて安心しました。ホテルの向側の劇場では何かイベントが開催されていましてた、たくさんの人やストレッジリムジンが停車してました。私は劇場の3件隣のミニショップに入り、ミネラルウォーターとコカコーラ、サーモンサンドイッチを購入して部屋に持ち帰り客室で食べて寝ようと思いベッドに入りましたが今日も目覚めたのが午後2時過ぎなのでまた朝方まで睡眠できませんでした。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
2012年10月31日
空港からサンフランシスコ市内のホテルに移動しました。3
こんばんは。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きです。サンフランシスコ空港国際線到着ターミナルからハンドキャリーが完了したので成田を飛ぶ直前に予約したホテルにエアポートシャトル片道$12+チップで空港から移動です。
エアポートシャトルに乗りサンフランシスコ市内の予約したホテルに移動しました。
予約したUnion Square Plaza Hotelに空港から約30分程で到着しました。ホテルの隣は刀屋と言う和食レストランがありました。
ホテルには午前10時頃に到着しました。レセプションに行きましてチェックインしようとしましたらホテルスタッフに空室があれば今すぐに部屋を用意できますが、今日は満室なので正午にレセプションに来てくださいとのことで洋服など入った私物の鞄を1つレセプションの奥のクロークに預かってもらいました。レセプション奥のソファーにてホテルのフリーWIFIのパスワードを入力してホテルWIFIにアクセスして東京事務所とメールのやり取りを30分程してからホテルを出ました。約1時間半程、客室に入るまで時間があるのでホテルを出ましたらお腹が空いたのでホテルの向側にある24時間営業のPinecrest Dinerに入りまだ「ブレックファーストは10時を過ぎているけどOK!」とのことでフレンチトーストとコーヒーをオーダーしました。出てきたフレンチトーストは香ばしい香りとメープルシロップとコーヒーとの愛称がよく、ゆっくり食べて食後はアイスクリームを食べてホテルに戻りました。
正午になる15分程前にホテルのレセプションに行くと部屋は用意できたとのことでエレベーターで5階に行き客室に入りました。客室に入り晴れてはいましたが寒いサンフランシスコなので熱いシャワーを浴びてベッドに横になりましたらそのまま寝てしまいました。目覚めたら午後7時を過ぎていました。またシャワーを浴びて夕食にブレックファーストを食べたPinecrest Dinerに行き夕食は朝と同じカウンター席でチェダーチーズがたっぷり入ったハンバーガー、フライドポテトとダイエットコークを飲んで客室に戻りました。
ボリュームのあるハンバーガーを食べてダイナーを出ると気温は8度でとても寒かったので道路を1本挟んだ先のホテルに戻りました。客室に戻りインターネットで日本のニュース動画でも見ながら睡眠しようと思いましたが、ネットのスピードが遅いので動画ニュースは見られませんでした。このホテルはフリーWIFIですがネットのスピードが朝、昼、晩、深夜のどの時間でもネットのスピードはダイヤルアップより若干速いくらいのでとてもネットアクセスにはストレスを感じるホテルです。出張などでサンフランシスコのホテルの客室でインターネット重視の人にはお勧めしないホテルでした。ネットも遅いので客室のテレビを見ながら睡眠しようと思いましたが昼寝をしましたので朝方にようやく眠くなりました。まさに時差ぼけです。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた買います。
2012年10月30日
ハンドキャリーサンフランシスコに間もなく到着します。2


機内は珍しくエコノミークラス席は若干の空席がありました。シート配列は2-4-2でした。偶然にも私の隣の席も珍しく空いていましたので成田ーサンフランシスコまで約9時間40分のフライトは若干ではありますが私のシートは右側の2席のシートでしたのでその2席を独占して行くことができました。そして機内全席にユニバーサル式の電源がありましたのでバッテリーも問題なくノートPCで通関書類のチェックなど隣に誰もいないので気にしないでノートPCで作業できて出来てよかったです。


離陸して約1時間経過しましたら機内食の時間になりました。やはり米系エアーラインの機内食はボリュームがありましたので半分程だけ食べました。その後機内の照明も暗くなり私は睡眠をしました。


目覚めてシートテレビのマップを見ますとサンフランシスコまで約1時間半と出ていました。機内では朝食のサービスが開始されていましたが寝て食べての繰り返しは太るのでミネラル・ウォーターとトマトジュースだけにしました。

サンフランシスコ国際空港に定刻より若干遅れて着陸しました。


機体から出て入国審査をしました。その後バゲージエリアで貨物をピックアップしましてサンフランシスコ税関室に行くと税関室の前には手配していましたカスタムブローカーのMr Stewartが待っていましたので一緒に税関室に入り1人の税関職員は貨物を開封してインボイスと貨物内容の検査をしていました。もう1人の税関職員は関税タリフを持ってきてインボイスとパッケージリストを見ながら関税計算をしている間に私たちは必要書類を作成したり税関サイドからのCertificateを確認してからサインをしました。その後、関税を支払いカスタムアウトをMr Stewartとしました。カスタムアウトをしてからは待ち合わせ場所に行くと荷受人会社様のドライバーさんが待っていました。貨物のダメージチェックをして問題無しとのことで受領書にサインをもらいました。

その後、人もまばらな国際線到着フロアーの椅子に座りノートPCを取り出して東京事務所に「サンフランシスコ向け通関無事完了、貨物は引渡し完了しました」と暗号化してメール送信しました。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
2012年10月29日
サンフランシスコ向けハンドキャリーがありました。1


貨物を税関カルネ室に直通のインターホンで呼んで税関室から税関職員が来て貨物を開封検査をして許可をしますのでエアーラインでチェックインをして保安検査の後に税関に来て輸出許可書を受け取りにきてくださいとのことでしたのでデルタ航空のチェックインカウンターに行きチェックインをしました。


チェックイン後は保安検査をしてエスカレーターで1つ下のフロアーを降りた先に税関職員さんのところに行き輸出許可書にスタンプを押したものを受け取りまして出国検査をしてエアーサイドに入りました。エアーサイドに入ってから東京事務所にチェックイン報告と税関手続き終了報告をしてクレジットカード提携ラウンジのデルタスカイクラブで搭乗までの時間を過ごしました。


クレジットカード提携ラウンジは軽食などあり快適に搭乗を待つことができました。


サンフランシスコ行きデルタ航空の搭乗開始のアナウンスが提携ラウンジに流れましたので提携ラウンジを出て搭乗ゲートに行きデルタ航空サンフランシスコ行きに搭乗しました。成田発ーサンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
2012年04月14日
サンフランシスコから羽田に帰国します。
こんにちは。帰国日の午後です。ホテルをチェックアウトして午後3時半のシャトルバンをホテルに前日に予約していました。片道ダウンタウンー空港US$19でした。
シャトルバンに乗り込んで約35分でサンフランシスコ国際空港に到着しました。
JALのチェックイン・カウンターに到着しましたが少し早く到着したようでカウンター付近の椅子で待っていました。
JALエコノミークラス・チェックインカウンターにてJL-1便の搭乗手続きをしました。チェックイン後は保安検査をして搭乗ゲートに移動しました。
搭乗ゲート付近には人はまばらでしたので今日のフライトは隣の席が空いていればラッキーだと思いながら搭乗開始のアナウンスが流れると,どこからとなくたくさんの人たちが羽田行きの搭乗ゲート前に集まってきました。
私も搭乗して席に着席して間もなく隣に座る人が現れまてしまいました。 ちょっと残念でした。ドアクローズした段階で周囲を見る限り満席でした。水平飛行になりシートベルトサインが消えたのでお手洗いに行くと洗面所の一角にサクラと折り紙で折った鶴がさりげなくおいてありました。先月もバルセロナ向けハンドキャリーの際に日本から直行便がないので羽田からJALでパリまで飛んだ際も機内のお手洗いに折り紙で折った鶴があったのを思い出しました。やはりこのようなサービスが日系のエアーラインと思いながら機内で睡眠していると羽田に到着しました。羽田に到着後は入国審査をしてカスタムアウトをした段階で東京事務所に帰国報告をしました。羽田発ーサンフランシスコ向けハンドキャリーは終了したのでリムジンバスに乗り帰宅しました。北米向けハンドキャリーはファーストポートのロス、サンフランシスコ、シアトル、ポートランド、デンバー、デトロイト、シカゴ、ヒューストン、ダラス、ワシントンDC,ニューヨーク、アトランタはもちろん乗り継いでレキシントン、ルイビル、チャールストン、エルパソ、シンシナティー,セントルイス,オースティン,ニューオリンズなどに豊富な実績がありますのでお気軽にお問い合わせください。
2012年04月13日
サンフランシスコ向けハンドキャリーがありました。5
こんにちは。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きです。この時期のサンフランシスコは雨が降ったり止んだりで今夜は激しい雨でした。ホテル付近のカフェで夕食を食べに入りハンバーガーを注文するとウェーターさんにチェダーチーズは?オニオンは?ベーコンは?フライド・エッグは?と、矢継ぎ早に質問をされて途中でウェーターさんにお任せすると言ってソフトドリンクだけをオーダーしました。
カフェの店内にはワンちゃんがいたりチェスを楽しむ人がいたり歌を歌っている人がいあたりでまさにアメリカのカフェでした。
翌日は雨もあがり帰国日ですがサンフランシスコを離陸するのが午後6時50分頃なので夕方までゆっくりできるので朝も普通にホテル付近のカフェに入りフレンチトーストとカフェ・ラテをオーダーしました。 フレンチ・トーストは想像以上のボリュームと甘さでした。
また雨が降ってきました。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
2012年04月12日
サンフランシスコ向けハンドキャリーがありました。4


ウェートレスさんお勧めの朝食エッグベネディクトをオーダーしました。


出てきた料理はチーズの香りがする料理でトマトソースをかけて食べました。ナイフを入れると厚いハムと半熟の卵の黄身が流れ出てきました。とてもボリュームのある美味しい料理でした。そして店内は50年代のアメリカを意識した店なので昔のアメリカ映画に出てくるような素敵なダイナーでした。


ダイナーを出てぶらぶら少し遠回りをしてホテルに戻りました。その際にサンフランシスコ名物のケーブルカーの始発駅も見れました。


坂道で有名なサンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
2012年04月11日
サンフランシスコ向けハンドキャリーがありました。3




約40分程でホテルに到着しました。外は真っ暗で雨は降り続けていました。


ホテル・レセプションでチェックインした際に館内FreeーWifiのユーザー名とパスワードが記載されたスリップをもらい客室に行きました。

けして広い客室ではありませんがユニオン・スクェアーに近いロケーションのホテルなので深夜や早朝でも
24時間営業のダイナーなど徒歩2~3分のところにあり便利でした。


客室で着替えてからホテルを出てすぐのところにあるスーパーマーケットで飲料水など購入して大雨の中ホテルに戻りシャワーを浴びて睡眠しました。


翌朝は午前6時半には目覚めました。客室でノートPCとハンディースキャナーをUSBケーブルで接続して
受領書などをスキャンをしてメールに添付して暗号化して東京事務所に送信してからシャワーを浴びて早朝のホテル周辺をウォーキングしてきました。




ウォーキングをしていると公園があったので公園内をウォーキングしているとサンフランシスコも桜が開花していました。今回のハンドキャリーは航空券が3日先まで帰国便が満席でしたので1Nightや2Nightならばエアポート・ホテルで十分なんですが3日間エアポート・ホテルはさすがにきついので久しぶりにダウンタウンのホテルに宿泊すると静かな街並みを見ながらウォーキングすることが出来ました。




約1時間ほどウォーキングしてホテルに戻りました。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
2012年04月10日
サンフランシスコ向けハンドキャリーがありました。2
こんにちは。このところ都内は暖かいですね。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きです。本日の羽田発ーサンフランシスコ行きのJAL-002便の機材はB-777ー200でした。
離陸して間もなく機内の照明は暗くなり睡眠モードになりました。
機内が明るくなるとサンフランシスコ到着まで約2時間半程前でした。機内で熟睡できました。
定刻に到着し機体から出て入国審査に向かいました。入国審査場は混んでいるんでいるんだろうなぁ~と思いましたら意外にもガラガラですぐに入国審査の順番が来ました。入国のスタンプを押してもらいバゲージエリアに行き貨物をピックアップしてレッドチェンネルに行きインボイス、パッケージリスト、航空券番号などと貨物を提出して約30分で輸入の許可が出たのでカスタムアウトしました。
カスタムアウトすると指定された待ち合わせ場所に行くと荷受人会社さんのドライバーさんが待機していました。お互いにIDで名前を確認して貨物を引渡し受領書にサインをもらいました。その後、到着エリアのベンチに座りノートPCを取り出して東京事務所に「約5分前に貨物を引き渡し完了」とタイプして暗号化したメールを送信しました。外は雨が激しく降ってきたので30分ほど空港内の喫茶店で雨やどりをしていました。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
2012年04月09日
サンフランシスコ向けハンドキャリーがありました。1
こんにちは。都内は桜が満開ですね。先日訪問しました西新宿の会社様からさっそくシリコンバレー向けハンドキャリー依頼のお電話が入ってきました。お客様とハンドキャリーの詳細の打ち合わせは先日説明してきましたので弊社は東京からサンフランシスコ国際空港までのハンドキャリーです。サンフランシスコ国際空港で貨物を通関してからは荷受人会社の人物に貨物を引き渡すまでの契約です。お客様からは当日の午後3時頃にお電話が入りまして本日中にとのことで深夜に羽田発ーサンフランシスコ行きJAL-002便を予約発券しました。荷出し人会社様のスタッフさんが貨物を午後9時に羽田空港国際線出発ターミナルに2カートン搬入するとのことになりました。 後はインボイスやパッケージリストがPDFで添付されてきました。現地のカスタムブローカーとミートする場所の確認をして最後にハンドキャリャーのサンフランシスコでのホテルを予約し荷造りをして午後8時頃に新宿駅西口発のリムジンバスに乗り羽田空港国際線ターミナルに行きました。
午後8時40分頃にリムジンバスは羽田空港国際線ターミナルに到着しました。出発階に移動しましてお客様との待ち合わせ場所でお待ちしていましたら午後8時50分頃にお客様が2カートンの貨物を持ってこられましたので2カートン貨物を受け取りました。
貨物引き取り後は税関カルネ室に行き輸出の許可のスタンプをもらい日本航空エコノミークラス・チェックインカウンターに行き貨物2カートンを壊れ物注意のシールと上積禁止のメッセージを流してもらいクレームタグと搭乗券をもらいました。その後東京事務所にチェックイン完了報告をしました。
保安検査&出国検査をして賑やかな免税店を過ぎるとサンフランシスコ行き搭乗口が見えてきました。
搭乗開始のアナウンスが開始したので搭乗しました。サンフランシスコ向けハンドキャリーの続きはまた書きます。
★サンフランシスコ について
検索
その他実績地など
- ★超過料金について
- ★よくあるお問い合わせ
- ★台北
- ★台湾・新竹・台中
- ★香港
- ★バンコク
- ★北京
- ★上海・浦東
- ★ソウル・インチョン
- ★プサン
- ★インドネシア ジャカルタ
- ★バンコク ライオン地区
- ★マニラ
- ★マレーシア KL
- ★香港ー深セン
- ★高雄・台南市
- ★シンガポール
- ★青島
- ★ロンドン
- ★ヘルシンキ
- ★ローマ
- ★シンシナティ
- ★メキシコ
- ★ポートランド
- ★シカゴ
- ★福岡国際空港発ー上海・浦東空港
- ★フランクフルト
- ★プーケット
- ★マッカレン
- ★イスタンブール
- ★広州
- ★ ニューヨーク
- ★スリランカ・コロンボ
- ★ コタバル マレーシア
- ★アイルランド・コーク
- ★パナマシティ
- ★ベルギー・ブリュッセル
- ★ムンバイ
- ★サウス・キャロライナ州 チャールストン
- ★チェコ・プラハ
- ★ホーチミン・シティー
- ★アムステルダム
- ★マイアミ
- ★ペナン島
- ★イスタンブール
- ★バーゼル
- ★アリゾナ州フェニックス
- ★カイロ
- ★バルセロナ
- ★ハノイ
- ★ソウル金浦国際空港
- ★現地発(海外) >> 日本向けハンドキャリー
- ★ソウル発ー関空
- ★上海・浦東空港-福岡国際空港
- ★シンガポール・チャンギ国際空港発ー成田空港
- ★ロサンゼルス
- ★サンフランシスコ
- ★コペンハーゲン
- ★リオン
- ★香港→成田
- ★サンパウロ発日本
- ★パリ
- ★上海・浦東空港-関西国際空港
- ★ミラノ
- ★フランクフルト発-上海
- 084)レキシントン
- ★ワルシャワ
- ★ホテル
- ★現地レストラン
- ★ルイビル
- ★モバイル
- ★バンガロール
- ★成田空港
- ★関西国際空港
- ★地方空港
- ★空港
- ★東京
- ★稚内
- ★海外最新情報
- ★総合
最近のエントリー
過去の実績
- 2021年01月
- 2020年08月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月